鶏ガラ男のブログルメ

激戦区!京都の餃子をご紹介 パリパリ、もちもち、激うま餃子 中華処 揚子江(ようすこう)

ども!鶏ガラです。

今回は伏見区にある中華料理店、揚子江さんに行ってきました。

こちらは京都市営地下鉄線と近鉄京都線の共同使用駅である竹田駅のすぐそばにあります。

近くにコインパーキングもあるのでアクセス抜群の場所です🙂

今回、私の義妹さんが近くに住んでいるので教えてもらい行ってきました。(というか一緒に行きました)

しかし!!

アクセスは抜群なんですが…教えてもらわないとまぁわからないですね😅
近隣の住人の方とかでないと。これはなかなか気付けないです。

通ったらたまたま見つけたとかくらいでしか…。
これまでもわかりにくいお店はありましたが、こちらは難易度高め。

こういう隠れたお店に行ってみるのがほんとに楽しいです😁

この日は、ほぼ開店と同時に入店したので一番乗り。
店内奥のテーブル席に座ることにし、さっそくメニューを拝見。

テーブルにはランチメニューが立てかけてあるのですが、夜のメニューは見当たりませんでした。
(夜にしか出さないメニュー表があるんですかね🤔)

コースがあり、予約もできるようなので、メニューだけでなく席ももっとあるのかも。
もしかしたら2階とかあったのかもしれない…。
(今回は妻と義妹さんと話が盛り上がっていて、色々見逃してることがありそうです🙇‍♂️)

ということで(?)、いつものように餃子2人前、それと四川風胡麻味噌ラーメンを注文。

少しすると、どんどんお客さんが来店。
会話などから常連さんっぽい方々が多そうですね🙂
(多分、私たちみたいな一見さんの方が珍しいような気がしますね)

そして、そうこうしているうちに店内はほぼ満席。
テーブル二つ、カウンター5,6席くらいのキャパなのですぐ埋まっていきます。
(やっぱり2階、もしくは1階のどこかにまだ部屋があるんでしょうね…不覚)

甥っ子などの話で盛り上がっていると、先に妻と義妹さんのが到着。

揚子江ランチ 1000円(税込)

美味しそうですね〜!

しかし、いつも妻が食べているのをみていると中華料理店のランチセットにはよく蟹玉がついている気がしますね。
(いや、だから何というわけではないです😑)

そして、次に私の四川風胡麻味噌ラーメンが到着。

四川風胡麻味噌ラーメン 1000円(税込)

これもうまそー!
良い色してますね〜😋

いただきます🙏

うん、四川風胡麻味噌ラーメンという名前から察するに担々麺、もしくはそれに近いのかなと。
ただ入ってる具材からしても担々麺ですね。(担々麺かなという推測のもと頼んでましたので良し!)

それほど濃厚なタイプではなく、さらりとして食べやすい。
そして量は多くないものの、名脇役の肉そぼろが甘辛くてめっちゃ美味い

そして画像では伝わりにくいかもですが、器が大きくてめっちゃボリューミーです。

夢中で食べていると、メインディッシュ(私の中では)の餃子が到着。

焼き餃子1人前(6コ) 450円(税込)

これはまたスーパー期待値高めな見た目!
私の中での理想的な外見です🤩

もうこんなん美味いやん!(心が叫んでおりました)

食べよ。

はい、やっぱりなやつでした。

これは美味🤩

間違いなくこれまでの餃子でベスト5に入ります😆

餡は舌触りがとても滑らか。味も上品な感じで、ジューシーを全面に出していない中にも旨みがたっぷりです😄

皮は焼き面はパリッとして、それでいてもちもち。文句なしでした!

そしてこの特製焼き餃子のタレ(一番右)。

これが抜群においしい!

私はよくそのままタレをつけず食べることが多いですが、このタレは違いますね。

今まで外食し、記憶している餃子のタレの中では最も好きなタレでした😆

餃子自体は小ぶりで450円という価格も決して安くはないです。

しかし、クオリティを考えるとこの餃子は間違いなくコスパが良いと思います🙂

また、必ずこの餃子を食べに戻ってきます😁

詳細はインスタなどを確認してみてくださいね😆

目次

まとめ

今回は伏見区にある、中華処揚子江さんをご紹介しました。

ラーメンと餃子、個人的にどちらも加点だらけで非の打ち所がなかったです😄

夜のメニューの詳細はわからないですが、期待値高めです♪

まさに『隠れた名店』

みなさん!機会があればぜひ😊

一度は行ってみてほしいお店です!

〒612-8428
住所 京都府京都市伏見区竹田西桶ノ井町27
TEL 075-602-7088
最寄り 近鉄線(地下鉄烏丸線)竹田駅から徒歩1分
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00
定休日 土、日
※お店の情報は変更される場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次