ども!鶏ガラです。
10月になって大分過ごしやすくなってきましたね〜。
日中は暑い日もありますが朝や夜は少し肌寒いくらいです。
個人的には気温、食欲など色々な面で今の時期(11月迄くらい)が好きですね😊
ということで今月も色々な餃子をご紹介していきます♪
今回は西京区にある餃子花伝さんに行ってきました。

こちらは国道9号線と桂川街道の交差点を北へ数百メートルほどの所に在ります。
私はいつも行く前は調べすぎないようにしていくのですが…。(楽しみが半減するので😅)
こちらの扱っている商品は冷凍ばかりで、店外にも冷凍の餃子や焼売の購入できる自販機。
てっきり無人とばかり思ってましたが普通にレジにスタッフがおられました😌
ちなみにこちらは、京都人気中華店ほぁんほぁん(嵯峨嵐山店)のシェフが作った本格冷凍中華を冷凍し、ご家庭にて簡単調理で食べてもらうのが『売り』のよう。
そしてこちらがラインナップ。




すごい!
思ってたより種類が豊富♪
全部気になりましたが、ここは我慢して初志貫徹。
狙いを餃子に絞って選んでいきます。
まずはやはりこちらのスタンダードから…と思ったんですが。
どれだ!?
おそらくソルティーポークか古都の元祖焼餃子のどちらかだと思うが…。
一番上段に位置しているソルティーとネーミング的にはそれっぽい元祖焼餃子…。
悩みましたが今回はソルティーポークに決定!(やはりスタンダートは元祖焼餃子っぽい)
後は気になった季節限定の万願寺とうがらし餃子にしました😆


そして知らなかっただけで結構メディアに取り上げられているよう。
2022年の1月にオープンしたみたいですが…わずか2年で凄いですね!
スタッフのお兄さんも気さくでいい方でした🙂
さっそく家に帰って調理♪



なんと餃子は保冷バッグに入ってます。
(店内ばかり見ていて袋に入れてるところを見てませんでした😅)
保冷剤だけなどが一般的だと思いますが…これは嬉しい✨
そしてタレはよく見るタイプのものですね。



他にはこんなチラシやリーフレットも同封されていました。(凄いこだわりよう😳)
では色々見たところでいざ調理!
まずはソルティーポークから。

完成!
いや〜、美味しそう!
焼いてる時からすでにいい匂いがしてました😆
こんなもんもはや美味しいに決まってる!

はい、めっちゃ美味しいです(笑)
シンプルですが豚の旨み、甘味がガツンときます!
味付けはしっかりめですが、しつこくなく優しい。
それでいてジューシーで食べ応え抜群!
具材、味付けがシンプルなのにこの美味しさ。
素材へのこだわりを感じます🙂

タレをつけても食べましたが、個人的にはそのままの方が美味しいです!
豚と野菜の旨み、甘味をそのまま味わいたい餃子ですね😄
続いて万願寺とうがらし餃子。

画像では伝わらないですがこの餃子、さっきの餃子の約1.5倍ほどの大きさです(笑)
大粒とはいえデカい!
(縦に餃子を盛ろうと思いましたがデカすぎて乗らず😅)
この餃子はそのままでとスタッフの方が言われていたのでそのまま食べることに。

なるほど!
とうがらしがそのまま入っています😀
一本丸々ではないと思いますが姿のままですね。
大粒サイズはこれが理由なんですかね😆(小さいと具が包めないですし)
それはそうと味もしっかり美味しい。
味もさっきの餃子と違い急に和テイスト。
肉感は控えめで、万願寺とちょうどいいバランスです😄
これはこれで美味しいですが、しっかり餃子を楽しみたいなら前者の餃子がオススメです😁
いうまでもなく速攻で完食(笑)
ごちそうさまでした!
まとめ
今回は冷凍グルメ工房 餃子花伝さんをご紹介しました。
他にも色々食べたいものはありましたが…。
ソルティーポーク餃子。
これはいきなりの当たりだったような気がします😄
もちろん他のも美味しいと思いますが、この餃子はかなり好きな味でした!
次から寄ったら必ずこれは注文してしまいそう😆
もちろん餃子以外にも魅力的な商品があります。
近くに寄った際はぜひ行ってみてください😊
一度は行ってみてほしいお店です♪
〒615-8005
住所 京都府京都市西京区桂上野南町95
TEL 075-874-2665
営業時間 月〜土11:00~19:00 日11:00~17:00
定休日 不定休
※製造状況、売り切れ等により営業時間より早く閉店することがあります。
その際は店外に24時間の自動販売機がございますのでそちらをご利用ください。
※お店の情報は変更される場合があります。
詳しくはお店の公式サイト、SNSなどをご確認ください
冷凍グルメ工房 餃子花伝さんの公式サイトはこちら
コメント